愛知県名古屋市のプレイマウンテン

052-739-5250

メニュー

閉じる

ロッククライミング・ボルダリングを楽しむなら愛知県名古屋市のプレイマウンテン!へ。初心者でも安心して楽しめます。

愛知県名古屋市のプレイマウンテン

Play Mountain! 名古屋IC店

〒463-0035
愛知県名古屋市守山区森孝3-1807
名古屋インターより車で7分!

  • トップページ
  • 店舗案内
  • 利用料金
  • お問い合わせ
  • 新着情報
男の子

新着情報 新着情報

2018年10月01日

チバトレ募集開始しました。お電話または店頭で承ります。

みなさまのご応募お待ちしております。

 

名古屋IC店:052-739-5250

2018年09月27日

先日告知させていただいたチバトレについて詳細をお知らせいたします。

募集開始:9月29日(土)12時から開始。
募集方法:お電話または店頭で承ります。

日時:10月20日(土)
場所:プレイマウンテン!名古屋IC店

時間:①17時~18時半。②19時~22時

内容とエリア:
①動作の講習。2Fストレッチスペース。
②動作の講習(①と同じ)と、実際のクライミングの指導(21時~22時)(1Fクライミングエリア貸切)

定員:①12人②10人

料金:①4000円。②9000円
※1 チバトレ前後でプレマンを通常利用されるかたは+1000円で終日利用可能になります。
※2 プレマンの定期パスをお持ちのかたは、通常利用に対して追加料金は発生いたしません。

チバトレ本だけでは具体的な動作のイメージが湧かないかた、以前に受講したけど正しい動作をしているか再確認したいかた、は①がお勧めです。

さらに千葉先生にクライミングを実際に見ていただき指導して欲しいかたは、②がお勧めです。クライミングスペースを利用する21~22時は、全エリア貸切で利用いただけるので、のびのびと講習を受けていただけると思います。

みなさまの募集お待ちしております。

カンバヤシ

2018年09月21日

今日の夕方から26日(水)までブラックダイアモンドの試用会をおこないます。

BDのクライミングシューズを実際に試せる貴重な機会です。特にハイエンドモデルのシャドウは要チェック!

ぜひ店内でお確かめください。

2018年09月13日

9月16日は団体さまがご利用されるため、通常営業は11時半からとなります。

ご迷惑おかけしますが宜しくお願いいたします。

2018年09月06日

プレマンスタッフ追田さんによるセッションをおこないます。

開催日:9月7日(金)
時間:20時ぐらいから21時半ぐらいまで
参加費:無料
参加方法:自由集合、自由解散でゆる~く開催します
セッション難易度:緑~黒(3級~初段)
内容:追田さんの設定した課題をみんなでセッション

愛知県内屈指のコンペティターである追田さんによる中~上級者向けのセッションです。貴重なアドバイスをもらえるチャンス!

みなさんの参加をお待ちしております。

2018年09月04日

強力な台風が東海地方に接近しているため、お客さまとスタッフの安全を考慮して、本日の営業時間を以下のようにさせていただきます。

①10:00-13:00 通常営業
②13:00-19:00 閉店
③19:00-22:30 通常営業
※キッズクラスは全て中止いたします。

ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。

2018年09月02日

9/21(金)~9/26(水)の6日間で、ブラックダイヤモンドのシューズ試用会を開催します!
気になっていたあのシューズも実際に履いて登れちゃいます。
プレイマウンテンで試せるのは、以下のシューズです!
・モーメンタムメンズ
・モーメンタムウィメンズ
・シャドウ
・アスペクト

ちなみに、試用会の初日には、BD担当の方もプレイマウンテンにいてくれるそうなので、シューズの相談や気になることが直接聞けます!
自分の履いているシューズの特徴を知るというのはとても大事だと思うので、いい機会かもしれません!

また、アンケートを書いてくれた方には、ステッカーのプレゼントや試用会期間中での購入かたは予約のお客様にはノベルティーグッズもプレゼント!!

2018年08月07日

プレイマウンテン!名古屋IC店のお盆期間の営業をお知らせいたします。

13日(月)~16日(木):休日営業(10:00-21:00)

となります。営業時間、料金ともにいつもと異なりますのでご注意ください。

上記以外の日は、カレンダー通りの営業となります。よろしくお願いいたします。

皆さんのお越しをお待ちしております

2018年07月27日

諸事情により、19-21時の開催を中止し、16-18時のみの開催とさせていただきます。

急な変更で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。若干の空きがございますので引き続き申込みをお待ちしております。

2018年07月05日

8月4日(土)に開催するセルフケア講習会の窪田先生ってどんな人なの?

そんな疑問の声にお答えして先生に聞いてみました。

Q:まずは窪田先生の自己紹介からお願いいたします。

A:窪田修平です。

柔道整復師(国家資格)を取得し接骨院5年、整形外科4年勤務し、医療の知識・施術の技術を習得し2017年4月に岐阜県瑞穂市にてくぼた接骨整体院を開業させていただきました。

よりクライマーに特化した施術を行うため、東京でクライマーを専門に施術されているボルダリングの整体院に通い勉強させていただき、知識や施術法を習得し、クライマーのケアをおこなっております。

またセルフケアを広めるためにクライミングジム や院内などで講習会を積極的に開催しております。

Q:窪田先生ご自身はクライミングをされるのですか?

A:はい、約7年しております。
ジムでのボルダーがメインですが、外岩に行くのも好きです。

Q:セルフケア講習会を始める動機は何だったのでしょうか?

A:私自身がパキッたり、指を痛めて曲がらなくなったり、肩や肘を痛めた経験をし、自分でできるケアを色々試した結果、現在は指もしっかり曲がるし、体の痛みはほとんどありません。

クライマーの皆さんは、指が曲がらない、伸びない、クライマーは痛いのがあたり前だと思っている方など悩んでいる方が多くいます。

そこで悩めるクライマーや、怪我をしてクライミングをやめてしまう方を少しでも減らし、正しいケアの仕方を広めるためにセルフケア講習会をはじめました。

Q:具体的に講習会の内容を教えていただけますか?

A:前半は慢性痛と怪我の違い、対処方法、ケアの考え方、体についての雑学。肩から指のセルフケア方法と貼って寝るだけ指のキネシオテーピングの貼り方

後半は、上半身と下半身の重心の位置、重心の動かし方や整え方、腰から足のセルフケア方法、パフォーマンスを上げるための大腰筋体操

スライドをスクリーンに写し、皆さんにわかりやすいように説明していきます。

また当日のセルフケアの資料はプレゼントいたします。

Q:どんなかたに参加して欲しいのでしょうか?

A:クライミングが大好きな方。

生涯クライミングを続けていきたいと思っている方。

ケアをした方がいいとは思っているけど、やり方がわからない方。

痛いのを我慢して登っている方。

自己流ではやっているけど全然変わらない方。

今は痛くないけど正しいケアを知りたい方。

Q:最後に悩めるクライマーに一言お願いします。

A:ケアの考え方を知り、正しいケアを実践していけば体は改善していきます。
知らなければ始まりません。
怪我をしないのが上達への近道です。
悩めるクライマーの方やもっと上達したいクライマーの方は是非ご参加ください。

いかがでしょうか?
ちょっとでも興味をもたれたかたは、まずは参加してみてはいかがでしょう。

申込はお電話または店頭で受け付けております。
みなさまの参加をお待ちしております。

ページTOP